お知らせ

忍城へお友達の作品を見に行きました🏯

行田特別支援学校のお友達の作品が飾ってある忍城に、お散歩しに行きました。

今回のお散歩の目的や狙いは…

 

1.ルールを守って集団行動をする。

・予め、ルールを決めて集団行動をします。これにより規範性を培ったり集団生活に慣れていくといった狙いがあります。

 

2.お友達の作品を見る。

・お友達が作って飾った作品を見つけ出していきます。これにより注意力を培ったり、文字や看板などの身の回りの物への興味関心を高めていく狙いがあります。

 

3.運動をする。

・散歩を通して運動をします。運動の習慣を育んだり、運動不足の解消を狙います。

 

●お散歩の様子

ほほえみを出る前にお散歩のルール確認をしました。

乗車中のルールで、“車に乗っている時は静かにする”を守りながら忍城へ行きました。

 

集団でまとまりながらお散歩をしました。

お友達の作品を探しながらお散歩中を楽しみました。

 

何か作品はあったけど、お友達のかな?と調べながら先に進みました。

様々な作品を見ながら、どう綺麗だったのかの感想を語り合いました。

 

これかな?とお友達の作品を見つけて喜びました。

 

皆でお友達の作品を鑑賞しました。

後日、お友達に作品を見に行った事を伝えるそうです。

 

お友達の作品を見た後は忍城の案内板を見ながら歴史を学びました。

歴史関係に興味を持ち始めたお子さんは興味津々に職員の解説を聞きました。

 

 

今回の楽しみながら目標を達成する事ができました。

今後もお子さんの力を伸ばしていける活動をしていきます。

TOP