グループ活動でサンタブーツの製作をしました。
今回のグループ活動の目的と狙いは…
1.お手本を見て綺麗に製作をする。
⇒協調運動のトレーニングをしたりどうすれば綺麗に作れるのかを考えてもらう狙いがあります。考えてから動く一連の動作をスムーズにしたり、思考力を培う狙いがあります。
2.集中して活動に参加する。
⇒集中力を高める狙いがあります。物事に集中しやすくなったり、集中時間を長くしていく事に繋げていきます。
3.分からない事は自分で聞く姿勢を作る。
⇒分からない事を自分から聞きに行く事で自発性を高めていく狙いがあります。自分から行動する姿勢を作る事に繋げていきます。
●グループ活動の様子
おやつを食べ終わったら自分の席に着いて静かに待ちます。
グループ活動開始の挨拶をして気持ちをおやつの時間からグループ活動に変えます。
気持ちの切り替えが出来たら職員の説明を聞きながら製作をします。
製作中は静かに集中します。
分からない事があったら職員を呼んで疑問を解決します。
サンタブーツが出来たら提出と使用道具の片づけをします。
全部それらが終わったらグループ活動終わりの挨拶をして、気持ちをグループ活動から学習・余暇活動に変えていきます。
今回も目的を達成しつつ楽しく活動が出来ました。
今後も子供が楽しみながら力を伸ばせる活動をしていきます。