グループ活動で雪だるま製作をしました☃
1.集中力を高める。
・集中する事を意識して説明を聞いたり、製作活動をする事で集中力を培っていきます。集中力を培っていく事で、学校や私生活で集中力が必要な時に集中しやすくなったり、集中時間を今よりも伸ばしていく狙いがあります。
2.時間内に作品を完成させる。
・グループ活動時間内に作品を完成させる事を意識する事で、スケジュール管理能力を培ったり、時間に対しての意識を芽生えさせていきます。将来的に、仕事などで自分なりに段取りを組めるようになったり、時間を見て行動が出来るようになるといった狙いがあります。
3.指先の運動をする。
・細かい作業を通して指先の運動を行いつつ、協調運動のトレーニングをしていきます。字が綺麗に書けるようになったり、今より細かい作業が出来るようになるといった狙いがあります。
●グループ活動の様子
材料と道具を貰ったら、職員の製作手順の説明を聞きます。
手元の材料から、自分が作る時はどうするだろうとイメージしやすくなります。
集中して説明を聞いたら製作を始めます。
説明を思い出しながら製作を進めていきます。
分からない事や、今のペースで製作を続けて時間内に終わるか分からない時は職員に聞きます。
自発的に質問をする事で自発性を高めていきます。
最後まで集中力を切らさずに頑張って製作を続けられました。
作品提出後は道具の片づけをしました。
今回も目的を達成しつつグループ活動をする事ができました。
今後も子供たちの力を伸ばしていける活動をしていきます。