グループ活動で秋の塗り絵をしました。
今回のグループ活動の目的は…
1.作業に集中して、時間内に作品を完成させる。
2.考えて色を使う。
3.適切に色鉛筆を使う。
です。
1.作業に集中して、時間内に作品を完成させる。
・集中力や責任感を培う狙いがあります。意識して集中する事を身に着ける事で、集中するまでの時間を短くしたり、集中時間を伸ばしていきます。また作品を完成させなければいけないと責任感を持つ事で、責任感を培っていきます。
2.考えて色を使う。
・どこに何色を使うといいのか考える事で、色彩感覚と思考力を培っていく狙いがあります。見た色とその色の名前を結び付けたり、物事を深く考える事に慣れていくといった事に繋げていきます。
3.適切に色鉛筆を使う。
・運筆力をつけていく狙いがあります。字を書いたり絵を描く時の手や指の動作をスムーズにしていきます。
●グループ活動の様子
グループ活動の内容を聞いて、今日は塗り絵をする事を理解します。
分からない事があったら質問をします。
動物の色は何色だったのかを考えながら色を塗ります。
時々時計を確認して、作業ペースを考えます。
塗り絵を貼り付ける画用紙のどこに絵を貼るか、構図を考えながら木などの絵を描きます。
時間内に塗り絵と道具の片づけを終えてから終わりの挨拶をします。
今後も児童・生徒さんの力を伸ばしていく活動をしていきます。